不明堂日記

私、不明堂(missing1973)の日々を徒然なるままに書いています。当面はコンピュータ、アニメ、読書あたりで行こうかと。

情報処理安全確保支援士の手続き(まとめ)

情報処理に関する国家資格として新設された情報処理安全確保支援士について、申請資格があるので申請することを前提に手続きをまとめてみた。

 

ちなみに前回書いたもの 

missing1973.hatenablog.com

 

もし参考にされる方がいらっしゃった場合、間違ってても責任取れないので、ご自分でもご確認をお願いします。

www.ipa.go.jp

登録申請書

IPAホームページからダウンロードし入力する。

収入印紙(9000円分)

・登録手数料(10700円)の振込明細等(郵便局・銀行等で振込、ネットバンキング可)

の添付が必要となる

 

誓約書

IPAホームページからダウンロード・印刷し、記入する。

 

登記されていないことの証明書

法務局の窓口で申請

・山形地方法務局 平日朝8時30分から午後5時15分まで

申請用紙は法務局窓口・ホームページから入手可能

本人確認書類(写し不可)と収入印紙(300円分)が必要

証明事項は「成年被後見人被保佐人とするとする記録がない」にチェック

 

郵送対応可能

・東京法務局後見登録課あて

・申請用紙(収入印紙貼付)、返信用封筒、本人確認書類の写しを同封

・1週間から10日かかる

登記されていないことの証明書の申請方法:東京法務局

 

身分証明書

本籍地のある市区町村窓口で申請

山形市役所市民課 午前8時30分から午後5時まで

・コミュニティセンター受付の場合翌々日交付

手数料 300円

本人確認書類の提示が必要

 

郵送対応可能

・料金は定額小為替同封又は現金書留で

・申請用紙、返信用封筒、本人確認書類の写しを同封

身分証明書の交付 — 山形市役所

 

資格合格証書(コピー)

紛失時はIPAに申請し、合格証明書を入手する(手数料700円)

 

戸籍謄本等

登録申請者の使命を確認するためのもの

窓口等で受け取ったものを送付

 

戸籍謄本・戸籍抄本

・本籍地のある市区町村窓口で申請

・家族同居の場合、戸籍謄本は全員分が出るので、おそらく戸籍抄本で十分

・手数料 450円

戸籍の証明書の交付 — 山形市役所

 

住民票の写し

・住民票のある市区町村窓口で申請

・おそらく世帯一部の写しで十分

・手数料 300円

住民票の写しの交付 — 山形市役所

 

戸籍抄本・住民票の写しとも、山形市役所窓口のほか、

・霞城セントラル市民課証明コーナー

・コミュニティセンター

で対応可能

また、窓口も午後6時まで対応可能

郵送対応は上記「身分証明書」項を参照

 

登録事項等公開届出書

IPAホームページからダウンロード・印刷し、記入する。

 

収入印紙

郵便局のほか、コンビニなどでも売っている。

また、山形地方法務局の入っている山形地方合同庁舎1階の印紙売場でも販売しているみたい。

収入証紙とは違うので注意(自動車学校、警察署、県庁、行政書士会等で販売)

 

 

まとめ

★は平日の日中対応が必要なのもの。

 

・登録申請書

 IPAホームページからダウンロードし入力

 収入印紙9000円

・誓約書・登録事項等公開届出書

 IPAホームページからダウンロード・印字し記入

・登記されていないことの証明書★

 山形地方法務局で申請。収入印紙300円

・身分証明書、住民票の写し★

 山形市役所で申請、手数料合計600円

・合格証書の写し

収入印紙

 山形地方合同庁舎1Fで購入。

 合計9300円分

・銀行振込

 ネットバンキングかな?

 

ちなみに郵送対応も可能だが、収入印紙定額小為替・切手(返信封筒用)を郵便局等で購入する必要がある。

夜間・休日窓口があれば対応可能?

山形中央郵便局 (山形県)

 

ただ、休暇を取って行ってきたほうが早いと思われる。

 

委任も可能みたいだが、こんなめんどくさいこと頼めるかって言う感じ。